風車用増速機のご案内
減速機や増速機など、各種歯車装置(ギアボックス)の設計・製作を行う「石橋製作所」の風車用増速機の紹介です。
風車用増速機とは
風車の回転速度を数十倍に増幅して、発電機に伝える役割を担う風車用増速機。
当社の核ともいえる製品で、日本製の風車用増速機といえば「石橋製作所」とも評される日本シェアナンバー1の座を誇っています。
600~5200kWを主体にこれまで4000台を超える納入実績を有します。現在はさらなる大型化や洋上風力発電機用の開発とともに、300kWなど小型機も積極的な取り組みを行っています。
下記のような風車にて当社の増速機は使われております。
三菱重工業殿製風車:
MWT-300(300kW), MWT-300S(300kW), MWT-450(450kW), MWT-500(500kW), MWT-600(600kW), MWT-600S(600kW),
MWT-1000(1000kW), MWT-1000A(1000kW), MWT-62/1.0(1000kW),
MWT-2000A(2000kW), MWT-92/2.3(2300kW),
MWT-92(2400kW), MWT-92/2.4(2400kW), MWT-95/2.4(2400kW), MWT-102(2400kW), MWT-102/2.4(2400kW)
MWT-100A(2500kW), MWT-100A/2.5(2500kW)
三星重工業殿製風車:
S2.5-90(2500kW)、S2.5-100(2500kW)
富士重工業殿製風車:
Subaru 15/40(40kW), Subaru 22/100(100kW), Subaru 80/2.0(2000kW)
日立製作所殿製風車:
HTW2.0-80(2000kW), HTW2.0-86(2000kW), HTW2.1-80A(2100kW), HTW2.5U-100(2500kW), HTW5.0-126(5000kW), HTW5.2/127(5200kW)、HTW5.2-136(5200kW) 他
600~5000kWまでと多種多様なラインナップ
![]() |
![]() |
40kW Model | 600kW Model |
---|---|
![]() |
![]() |
1000kW Model Class II / III with CCP |
2400kW Model Class II / III with CCP |
![]() |
![]() |
2000kW Model Class II / III with CCP |
2500kW Model Class II / III with CCP |
※上記は一例です。
石橋製作所は多種多様な規模の風車用増速機を製造しております。
風力発電用増速機の特別管理項目のご案内
お客様に「実験室」としてご利用頂いている石橋製作所では、風力発電用増速機の特別管理項目を設けております。
入念な試験、検査の元、高品質な製品を納入させて頂いております。
100% MT&ナイタルエッチ試験
目視受け入れ試験→手入れ作業
ゼロコンタミプロジェクト
トレーサビリティの厳格な管理
風力発電用増速機専用設備のご案内
- 近年、環境問題、原発、災害等に拍車がかかり、
再生可能エネルギーに関する意識が年々上昇傾向にあります。
現在、主要なエネルギー源である石油・石炭などの化石燃料には、資源に限りがあります。
それと比較し、太陽光や太陽熱、水力、風力、バイオマス、 地熱などのエネルギーは、一度利用しても短期間に再生が可能であり、資源が枯渇しないエネルギーといわれています。
石橋製作所では、風力発電を始め、再生可能エネルギーを生むための製品に必要なギアボックスの開発にも取り組んでまいります。